備蓄米5キロ2000円台の情報が飛び交っている。新任の小泉農林水産大臣があれだけアナウンスすれば、当然だ。しかし、消費者は喜ぶかもしれないが、作る農家の立場からすると、その価格での米価定着は、農家にとって安すぎる価格であって、所得補償がない限り、今後米作り農家はいなくなってしまうのではないか。さすがに現在の4000円台は高すぎるかもしれないが、農家が作って利益が出る価格で落ち着かせるべきだと思う。日本で米を作らなくなったら、食の安全保障の問題だ。このような危機対応、どう落しどころを考えるか、先々の事を考え、もっと慎重に考えてほしい。